【雨の日キャンプ】濡れている木でも焚き火ができる方法・やり方

ノウハウ
本サイトはプロモーションを含みます。

やっほー!
こんにちは ちあにーつ(@chianeblog)です!

今回は雨の日にキャンプに行き、キャンプ場にある濡れている枝や木で焚き火をしたいけど、できないと思っている方に向けて「できますよ!」っと伝えたくこの記事を書きました!

スポンサーリンク

雨の火に濡れた枝や木で焚き火をする方法・やり方

手順①キャンプに行く前に着火剤を購入しておく

「なんだ、着火剤いるのか」と思った方ごめんなさい。。。

着火剤はどうしても必要です。なくても無理やりできるのですが、火を付けるまでの労力に合わないので準備して欲しいです。

手順②キャンプ場到着後、焚き火をする場所を確保する

キャンプ場についたらまず、焚き火をするところにタープかテントで雨でぬれない場所を確保してください。

基本的にはTC素材のタープを用いて用意するのが好ましいです。

タープについては下記記事でおすすめなものをまとめているので持っていない方は参考にしてください。

301 Moved Permanently

手順③キャンプ場にある枯れた葉・枝・木を集める


ここで葉・枝・木を集める際の注意点なのですが、針葉樹の葉・枝・木を集めてください。

なぜなら針葉樹は油を含み燃えやすいからです。針葉樹の特徴としては「トゲトゲ」しているです。

下記に参考画像を貼ったので確認してみてください。

針葉樹の葉は一番燃えやすいのでとにかくたくさん集めてください。枝は太さが1cm以下のものを集めてください。木は太くても5㎝以下のものを集めてください。湿っていても構いません。

※ご存じかと思いますが、燃えやすいのは生きている枝や木ではなのく、枯れている枝や木なので、探す際は注意して下さい。

手順④集めた葉・枝・木をピラミッド型に組み立てる

組み立て方
①木でピラミッドの骨組みを作る(内側は空洞にすること)
②枝で骨組みの周りを囲む(空気が入るスペースを確保すること)
③葉をピラミッドの中に入れる
④着火剤を葉の中に入れる
⑤火を付けて待つ
⑥状況に応じて火吹き棒で応戦する

※ピラミッド型に焚き火をする理由としてピラミッド型の中に着火剤や一番燃えやすい針葉樹の葉を入れることで、煙突効果でうまく風が通り目に見えない上昇気流が発生します。その上昇気流のおかげで着火剤から葉へ燃え移りその次に枝・木の順番に効率よく燃え移ることができるのでピラミッド型にします。

まとめ

以上が雨の火でもキャンプ場にあるもので焚き火をする際に行う手順です。

重要な点として、3つあります。1つ目はタープを張る、2つ目は針葉樹を選ぶ、3つ目は焚き火の土台はピラミッド型にするということです!

このことさえ守れば雨の火でも焚き火をすることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました