ワークマン・ワークマンプラス・#ワークマン女子の違いとは!?

ワークマン
本サイトはプロモーションを含みます。

やっほー!
こんにちは ちあにーつ(@chianeblog)です!

元々は作業服や吉幾三さんのCMのイメージで有名だったワークマンに、ワークマンプラスや#ワークマン女子といった別名称の店舗が増えてきました。

最近では#ワークマン女子がテレビで取り上げられ、銀座の#ワークマン女子は入場規制になり整理券まで配られるほど人気になりました。

そこで今回は、ワークマン・ワークマンプラス・#ワークマン女子の違いから扱っている商品などについてご紹介します!

スポンサーリンク

ワークマン・ワークマンプラス・#ワークマン女子の違いとは!?

結論から申し上げますと以下の通りになります!

・ワークマンとワークマンプラスにある商品は99%同じ!
・ワークマン女子やショッピングモール内にあるワークマン・ワークマンプラスにはプロ向けの作業着がない!
・店舗によって在庫の量は変わる!

「ワークマンとワークマンプラスにある商品は99%同じ」の残りの1%については、最後の方で理由をご説明しますね!

ワークマンとは

ワークマン・ワークマンプラス・#ワークマン女子を比較するにあたり、まずはワークマンプラス・#ワークマン女子の元祖に当たるワークマンについてご紹介します。

ワークマンといえば、吉幾三さんがCMで歌っていた「風に吹かれて…」が有名ですよね!


そんなワークマンは作業服・防寒着・安全靴・長靴、レインスーツなどを専門に扱うコンビニエンス・ストアのように全国各地に店舗があります。

どの店舗でも同じ品揃えであることもワークマンの特徴です。

そのため、仕事の現場が変わっても近くのワークマンに行けば必ず同じものがあるので、安心してお客さんは買い物をすることができます。

ワークマンプラスとは

ワークマンプラスは「高機能×低価格のサプライズをすべての人へ」をコンセプトにした、アウトドア、スポーツ、レインウエアの専門店です。

「すべての人へ」とは職人から一般の方も幅広くワークマンの商品をワークマンに足を運んでいただき手に取っていただくということです。

以下の3つのオリジナルブランドを主軸にしています。

・アウトドア向けアイテムの FieldCore(フィールドコア)
・スポーツウェアの Find-Out(ファインドアウト)
・防水機能で雨にも強い AEGIS(イージス)

ワークマンプラスのこの3つのブランドは有名なス〇ノーピー〇やナ〇キなどの有名ブランドの半額以下で似たようなものを購入することができるのでとてもコスパが良いです。

そのため、これからアウトドアやスポーツなどをしようと考えている方は、比較的安価なワークマンプラスに行ってみるのも良いかと思います。

#ワークマン女子とは

#ワークマン女子は「カコクな365日(にちじょう)を、ステキに変える。」をコンセプトにしたお店です。

名前に付いている「#」からもわかるように「インスタ映え」・「動画映え」ができるようなかわいい店舗を展開しています。

↓こちらのように「#ワークマン女子銀座店」にはブランコと巨大なバラがり、従来のワークマンと比べると到底考えられない映えを意識した店舗になっています。

そしてここで、この記事で一番伝えたいと言っても過言ではないことをお伝えします。

#ワークマン女子という名前でお店を展開していますが、#ワークマン女子で扱っている商品はワークマンプラスでも購入することができるのです!

#ワークマン女子銀座店に並んで方にお伝えしたいです。

ワークマンプラスに行けば欲しいものは買えます!(#ワークマン女子の店舗の写真を撮るのであれば違いますが)

↓ワークマンのTwitterアカウントもこちらのようにツイートをしています。

↓また、お笑い芸人の北陽がワークマンプラスの店内についての動画をあげていましたので参考にしてみてください!ワークマンプラスででもかわいい服を販売していることが分かるかと思います!

そしたらなぜ、ワークマンプラスとワークマン女子を分けてるの!ってなりますよね。

その疑問について調べたところ、ワークマンプラスと#ワークマン女子を徐々に#ワークマン女子に統一していくようです。

また、冒頭でもお伝えした通り、ワークマンプラスの商品は全国のワークマンと同じものが購入することができるようです。

そうなるとワークマン行けばいいかってなりますよね(笑)

ここで注意点

何回も強調してワークマンとワークマンプラスにある商品は99%同じとご説明しましたが、店舗によっては在庫が変わります。

その理由として、「ワークマンが新商品を発売した時に全国店舗で販売する時」と、「新商品を販売したい希望店舗だけで発売する時」があり、店舗によって取り扱う商品がない場合があります。

こちらが冒頭にあった99%の残りの1%になります。

なぜこのようなことが起きるかというと、ワークマンは全国にあるため、その地域ごとで売れる商品と売れない商品があるからになります。

そのため、作業員が多い地域では作業着を多めに確保していたり、アウトドアをする人が多い地域ではアウトドア向けの服などを多く仕入れているため、在庫の量が店舗によって変わってくるのです。

近くにワークマン・ワークマンプラス・#ワークマン女子がなければオンラインストアを活用すべし

ワークマンが近所にないってことがありますよね。

そんな時はワークマンのオンラインストアで買い物をすることができます。

買いたいものが決まってる場合はオンラインストアで買っちゃうのありですね!

スポンサーリンク

まとめ

ワークマン・ワークマンプラス・ワークマン女子とご説明してきましたが、結局はどの店舗でも似たようなものを買うことができます。

なので、#ワークマン女子が近所に無いって方はワークマンのオンラインストアで欲しいものを探すのもありです!

#ワークマン女子の店舗の映えを収めたい方は店舗に足を運ぶしかないですが、映えを意識していない方は近くにワークマンプラスがあれば、ワークマンプラスに行くのも一つの手です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

あわせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました